錦糸町 眼科 かじわら アイ・ケア・クリニック

教えて院長

Doctor

インフルエンザ

風邪とインフルエンザとは症状は似ていますが、大きな違いは「突然の高熱」。普通の風邪が、喉の痛みやくしゃみ、鼻水から始まり、そのまま主症状として続くことが多いのに対して、インフルエンザはまず悪寒、頭痛とともに急に高い熱が出ます。 また関節痛、筋肉痛、強い倦怠感などの全身症状が強くでるのもインフルエンザの特徴です。お年寄りと幼児は死に至る例があります。 季節性インフルエンザワクチン 当院では毎年1...

続きを読む

VDT症候群

VDTとはビジュアルディスプレイターミナルのことで、コンピューターやテレビ画面、携帯電話の液晶画面などのディスプレイを集中して長時間見続けることで発症する、疲れ目や身体の不調のことをいいます。 近年、このVDT症候群で、目の不調を感じる人が増えています。 要因と対策は? VDT症候群の要因は様々であり、いくつかの要因が複合的に絡み合って発症します。
その要因として多いのはドライア...

続きを読む

眼鏡・コンタクトレンズの処方について

眼鏡・コンタクトレンズの処方 若い方でも一日中パソコンを見ている方にはあまり遠くまでしっかり見える眼鏡はお勧めしていません。検査室でじっくりお話をお伺いすることで、疲れにくく不便を感じないめがねの処方をしています。 コンタクトレンズは「高度管理医療器具」に指定されており、人工透析機と同じ危険度の医療器具です。経験豊富な眼科医による検査・診察によって正しく処方されたコンタクトレンズを購入し、定期...

続きを読む

ドライアイ

涙の量が減ったり成分が変化すると、眼を守るバリアとしての働きが不十分になり、角膜や結膜が乾燥して傷つきます。それにより、目がしょぼしょぼする、目が乾いてごろごろする、充血する、目が疲れるといった症状が出てきます。 アレルギー性結膜炎を合併することも多く、その場合、一方が悪化するのに伴って両方とも悪化することがあり注意が必要です。 ドライアイになりやすい方 パソコンを長時間使う 特に、細かい数...

続きを読む

白内障・緑内障について

白内障は目のレンズの役割を担っている水晶体が濁り視野がぼやけ、目が見えにくくなる病気です。 緑内障は視神経がしだいに数を減らして視野がかけていく病気です。眼圧を下げることにより病気の進行を防ぐ治療をします。 白内障と緑内障は、他の病気との鑑別が重要です。最新鋭の診断機器と経験豊かな眼科医による正しい診断が何より重要です。 白内障は名医に手術してもらいましょう!
当院...

続きを読む

糖尿病網膜症

現在、糖尿病網膜症は中途失明の原因の第一位で、毎年3000人以上が失明しています。初期は自覚症状が乏しいため、気がつかないうちに病気が進行してしまい、ある日突然、眼底に大出血や網膜剥離を起こして、失明の危機にさらされることがあります。網膜症の早期発見・早期治療が何より大切です。 糖尿病網膜症で何より恐いのは、症状が出始めたら数日~数週間単位でとりかえしがつかないほど病気が進むことです。異変を感じ...

続きを読む

飛蚊症とは?

視界にごみや虫のようなものが飛んでいるように見える症状を飛蚊症(ひぶんしょう)と呼びます。目を動かしても、影は同じ方向に移動しかつ細かく揺れるので、その名のとおり目の前を蚊が飛んでいるように感じます。 ただし、影の形は、ひも状のものやリング状のものなどさまざまです。いつもは気が付かなくても、白い壁を見たときや空を見たときにははっきりと現れることが多いといわれています。 飛蚊症って何? ある日突...

続きを読む

アレルギー性結膜炎の原因は様々

目の表面は空気に接しているので、様々な異物が入り込んできます。その異物に対して過剰な反応を起こしてしまうのがアレルギーです。 アレルギーの原因物質は様々で、花粉やダニ、ハウスダストの他、カビ、昆虫、ペットの毛、コンタクトレンズの汚れなどでも引き起こされます。 もう少し詳しく、ご説明していきましょう。 アレルギー性結膜炎はどんな症状ですか? 目やまぶたが痒くなったり、目やにがでたり白目が充血した...

続きを読む

花粉症とは?

花粉症対策は、症状が出る前から始めましょう。 今や日本人の約28%にのぼるといわれる花粉症。
スギ・ヒノキ・カモガヤ・ブタクサなどの植物が花粉症を引き起こします。1月はスギの花粉が飛び始める時期ですので、早めの対策を心がけて花粉症をうまく乗り切りましょう。特に今年は花粉の飛散量が多いと予想されています。 当院では、くしゃみ・鼻水・目のかゆみなどの症状に合わせて、点眼薬の他にも点鼻薬や内...

続きを読む

はやり目について

ウィルスの感染によって起こる感染力の強い目の炎症のことを「はやり目(流行性角結膜炎)」と言います。ウィルスに感染した人の分泌物(目やに・涙)が感染源になりドアの取っ手や電車の吊り革、食器や筆記用具の共有からも感染します。つまり、人から人へ接触感染してしまうのです。夏風邪のウィルスと関係があり、暑くなる季節に多くなります。 はやり目の症状は? 結膜(白目)が充血する。目やにが出る。涙が出る。目...

続きを読む

  • 花粉症でお悩みの方へ
  • 当院のリーフレット
  • スタッフを募集しています
  • Photo Gallery
ページトップ