錦糸町 眼科 かじわら アイ・ケア・クリニック

レーザー治療

Laser

YouTube

当クリニックを初めて受診される方はネット予約ができます。

初めての受診でも緊張なさる必要はございません。お気軽にご相談ください。

レーザー治療

レーザー治療には主に2種類あり、PHC(網膜光凝固術)とLI(虹彩光凝固術)があります。その他まれなものとしてはLTP(隅角光凝固術)もあります。

網膜光凝固術(PHC)

その後網膜剥離やその前駆状態でPHCレーザー治療を必要とする患者さんが当院を求めて急増し、平成30年度は307件まで増加しました。

人は物を見るとき、網膜という眼の奥にある薄い膜に像を作り、信号が脳に伝えられ「見える」と認識されます。網膜はカメラに例えるとフィルムのような役割をしています。

PHCが必要な患者様とは、この網膜に何かしらの理由で穴(裂孔)が開いてしまった方、糖尿病や血管の閉塞によって網膜の血液循環が悪くなり、極端な酸素不足による網膜症を発症している方などです。

PHCは、出来てしまった網膜の穴が今以上に広がらないようにするためや、酸素不足によってさらに重篤な病気になるのを防ぐための予防のレーザー手術です。

PHCが必要な患者様の自覚症状

(このような症状で発見されることもありますが、無症状のことも多いです)

  • 飛蚊症(黒いものが飛んで見える)
  • 光視症(眼の中で光がピカピカ光って見える)
  • 視野欠損(見ているものの一部が見えない)
  • 視力低下(見たいものがはっきり見えない)

虹彩光凝固術(LI)

眼の中には血液の代わりに栄養を運ぶ、房水という液体が流れています。この房水の圧力によって眼の形状は保たれていて、この圧力のことを眼圧といいます。

この房水の出口が狭かったり、詰まってしまったりすると眼圧が上がってしまう可能性があります。(この病気を“閉塞隅角緑内障”といいます)

一般的に緑内障は自覚症状がほとんどなく、知らないうちに病気が進行していくのですがこの“閉塞隅角緑内障”の方は急激に眼圧が上昇し、眼の痛みや頭痛、吐き気などの症状を起こす可能性があります。

この発作を起こさないようにするために、目の虹彩というところにレーザーをあてて房水のトンネルを作ってあげる手術があります。これがLIです。

レーザー治療 FAQ

時間はどれ位かかりますか?
個人差はありますが、実際にレーザーを打つ時間は、おおよそ5分から10分程度です。当日は瞳孔を開く(または瞳孔を縮める)時間もありますので、トータルで2時間前後かかります。
レーザー後、運動したり、お風呂に入ったりしても大丈夫ですか?
特に問題はありません。レーザー後も普段と同じように生活して頂けます。ただし、目に衝撃を受けるようなスポーツや激しい運動は控えて下さい。
レーザー後、たばこ、お酒は大丈夫ですか?
レーザー後、眼内に軽い炎症がおこるので、アルコールは数日間は控えて下さい。たばこは大丈夫です。
レーザー後、コンタクトをつけて帰る事は出来ますか?
可能ですが、レーザー後は角膜表面が荒れて異物感がでるので、出来る限り当日だけは裸眼か眼鏡で過ごして下さい。ただしレーザー治療のために、目薬を使って瞳孔を大きく(または小さく)した状態なので、コンタクトレンズを使用しても普段よりも見えづらくなります。
レーザー後眼帯はしますか?
特に眼帯はしません。
痛みはありますか?
個人差はありますが、治療する場所によってズキッと痛みを感じる場合もあります。もちろん痛みが全くない方もいますので、ご安心下さい。
レーザー治療(PHC)を受けたのに飛蚊症が消えません。どうしてですか?
PHCは飛蚊症の原因となった病態(網膜剥離や眼底出血、糖尿病性網膜症)を治療するものですが、飛蚊症自体を治療するものではありませんので、基本的には飛蚊症は消えません。
レーザー後、見え方は変わるのですか?
レーザー治療は、物を見る中心(黄斑部)とは離れた場所に行うので、通常視力には直接の影響は全くありません。
費用はどれ位かかりますか?

レーザー手術は保険適用の手術で、3割の負担の方で片眼

  • 網膜光凝固術(PHC) 54,300円
  • 虹彩光凝固術 (LI)  23,130円
  • 隅角光凝固術(LTP) 26,910円

1割負担の方は、更に1/3の額になります。
また、レーザー治療の他に、検査、診察料がかかります。
尚、カードのご利用ができませんので、当日は現金をお持ち下さい。

ページトップ