抗体検査とは「過去に感染した事があるか」を判断できるものです。
新型コロナウイルスが初めて人体に侵入した後に、最初につくられる抗体で、発症から約1週間で抗体量が増え、1~2週間で陽性となり、比較的最近ウイルスの初回感染があったことを示します。
※現在、発熱や咳の症状のある方には、抗体検査ではなく、PCR検査が必要です。
(今後世の中で感染者が更に増える状況になった場合、当院でもオンライン診療でPCR検査が行えるようにすることも検討中です)現在の感染のある疑いが濃厚な方には抗体検査では不十分です!
新型コロナウイルスへの対策として重要なのは、ご自身の免疫力を上げる事です。
まだまだ終息が見えてこない新型コロナウイルスに対しては、長期的に向き合う必要性があります。
そこで免疫力をアップさせる事が、長い目で見た時に重要になってきます。
新型コロナウイルスは感染しても約80%が軽症で、その多くが無症状感染者です。
ですが、その一方で、重症化したり亡くなる人もいらっしゃいます。
この違いは何かというと、免疫力の差と言われています。お年寄りや基礎疾患(糖尿病や肺疾患など)をお持ちの人が重症化しやすいのはこのためです。
そんな中で、ここ最近、免疫力アップのために、高濃度ビタミンC点滴とマイヤーズカクテル点滴が注目されています。
このHPのサイト内検索ができます
(ただしグーグルの広告が上部に表示されます)