20人に1人もいる緑内障!OCTで早期発見、早期治療を!
本当です。緑内障の症状は視神経が障害され、視野(見える範囲)が狭くなる病気です。しかし、急性でない限り、 自覚症状はほとんどなく、40歳以上の20人に1人(5%)が緑内障にかかっていると言われています。だからこそ重要なのが早期発見。昔は眼圧の高い人を緑内障と呼んでいましたが、日本人の場合、眼圧が上昇しないのに 緑内障になる人の方がはるかに多いことがわかっています。したがって、早期発見には眼底検査と視野検査が不可欠でした。
しかし最近はOCT(光干渉断層計)により、即日診断がつくようになり、当院でもこの機械の導入により、視野に異常が出る前の非常に早期の緑内障が多数見つかるようになりました。欠けた視野は元に戻すことができません。定期検診などお気軽にご相談ください。
- 緑内障ってどんな病気? 更に詳しく読む
視神経が損傷を受け、視野が欠けてしまう病気です。白内障と並んで中高年の代表的な目の病気で、最近の大規模な調査では、中高年の20人に1人が緑内障をもっていることが予測されています。
よほど進行しない限り自覚症状が全くないため、多くの人たちが緑内障と気付かないあいだに進行してしまいます。40歳を過ぎたら一度眼科で緑内障のおそれがないか、診察を受けることをおすすめします。
- どんな症状が出たら診察を受けるべき?
- 末期まで症状は全くありません。自分から進んで眼科に行かない限りわからない病気です。しかし、視野欠損、目の痛み、目の疲れ、頭痛や眼球を重く感じたりする症状をきっかけに、眼科で発見されることもあります。そういう症状がある場合はすぐに診察を受けてください。
- どんな検査をするの?
- まず視力、眼圧を測定するとともに眼底検査で詳しい視神経の観察を行います。また、以前は視野検査も必須でした。しかし最近は、OCT(光干渉断層計)により、視野検査で異常が出る前に早期診断ができるようになりました(OCTは開発されたばかりの高額医療機器であるため、どこの眼科にもあるわけではありません)。
- OCTで早期発見できる?
みなさん、CTやMRIという画像診断を御存知ですね!?人体を輪切りにしたような断面を撮影して、体外からは見ることのできない病変を画像として視覚化する方法です。薄くて透明な網膜も、光干渉を利用した新技術により、病変が画像で可視化できるようになりました。緑内障では「神経節細胞」という特定の細胞が減少しますが、これを画像で見ることができ、視野検査に異常が出るはるか以前に診断し、治療することが可能となりました。
当クリニックでは、2012年8月よりこのOCTを導入しました。今まで診断できなかった初期の緑内障を診断し、多くの人が既に治療を開始しています。新技術といっても追加の料金は600円(3割負担のかた)または200円(1割負担のかた)です。
- どんな治療をするの?
- 原則的には点眼治療をおこない、それでも十分な効果が得られない場合は内服、あるいは手術治療をおこないます。失明にもつながる病気であるため、継続的な治療が必要です。